ハッカソンでやってはいけないこと(Hack U函館2018)

2018/03/17

アイキャッチ

Hack U函館2018に参加してきたので禊ぐ

僕のやらかしたことを書くのでマネしないように

やっちゃだめ

  1. 中途半端に参加する
  2. 理不尽に否定する
  3. 追い詰められるあまり人間性を失う

中途半端に参加してはいけない

雰囲気で参加したぼく

ハッカソンの前日に 翌日がハッカソンだと知った

嫌がる人を無理やり参加させたぼく

本人の家に行き玄関のドアに足をつっこみ自室に入って説得する のは良くない。

やめようね!

解説

  1. 参加したくもないのにエントリーする
  2. → やる気が出ない
  3. → 開発が滞る
  4. → デスマーチ
  5. → 不満爆発

という 負のブロックチェーン が発火し、 最悪死ぬ

ハッカソンに参加しても給料は出ない。 参加したい人だけが参加するべき。

理不尽に否定してはいけない

例文

そのアイデア、なんかダメだよね。

解説

どこがダメか言えやカス

理由が無いと人は納得しない。

例文

そのアイデア、~~って理由でダメだよね。

そのアイデアは良くない。だって、~~だから。

解説

じゃあどうすんだよボケ

代案や改善案が無いと、結局そのままだから意味がない。

少なくとも「どうするか一緒に考える」という姿勢を持とう。

こうして書くと

当たり前のことだが、実際言ってしまいがち。

これらを言うと大抵話し合いが停滞し、ストレスが貯まり、不満が爆発するという 負のブロックチェーン が発動し, チームが爆散する

追い詰められるあまり人間性を失う

切れるナイフと化したぼく

ハッカソンはつらい。

  • 30時間ぶっ通し でコードを書く
  • 終わりの見えない、あるいは制限時間 ギリギリの作業
  • 完成できるかという 不安

これらが 研磨剤 となり、 僕はキレるナイフと化した 。 メンバーやスタッフに対する態度が、明らかにキツくなっていた。

解説

これは 戦うか逃げるか反応 と言われている。

追い詰められると、自分に対する脅威(メンバーの否定的な意見、スタッフの介入)に対して、 論理的な思考ができなくなる 。 今回の場合は「戦う」という本能的な選択により、理由もなく反発するようになる。 また、その時の自分の行動を正当化しようとする。

全体的にチームの邪魔になるのでやめたほうが良い。

蛇足

謝辞

@Isaac さん

本人の家に行き玄関のドアに足をつっこみ自室に入って説得 してごめんなさい。

この場を借りて謝罪させてください。

誠にすまん。

参加しないほうが良かった?

この前もそうだけど、やり始めたら割とやる気が出るタイプなので、そこそこ楽しかった。

続けて読む…

春のLT大会まとめ

2019/05/18

JPHACKS2017雑記

2018/01/27

Blenderでフォトリアリスティック電球

2018/10/07

TypeScriptで型レベルScheme

2024/01/02

お菓子作り(Blender)

2017/06/04

kurage - IT企業のフォロー関係を分析し、企業やエンジニアをランク付けする

2018/08/25

書いた人

sititou70のアイコン画像
sititou70

都内の社会人エンジニア4年生。Web技術、3DCG、映像制作が好き。